海水温が高すぎるせいなのかもしれません。
それにしても、日本各地で災害が多いですよね。
河川が氾濫してしまい、大きな被害が出てしまっています。
今回の台風は、特に自分が住んでいる関東南部にはそれほど被害がなかったようですが、海の家などでは営業できなくて、かなりの損害になってしまったようです。
ここ2年、新型コロナウイルスの影響で自粛が求められ、まともに仕事が出来なかったですから。
早く感染症が落ち着いて、自由に行動したいものです。
話はかわりますが、私はここのところ、たまに早朝夏イカを狙って釣行しているのですが、なかなか釣果に恵まれないですね。
青物もチラホラ回っているようなので、エギングの合間にルアーを投げたりしていますが、こちらもヒットせず。
9月に入れば、もっと状況が良くなってくると思うので、しばらくの辛抱かもしれません。
台風が過ぎたら、また釣りに出掛けようと思います。
昔と違って夏の日中は気温が高すぎて、釣りをやる気力もありませんね。
早朝、夜間に釣行することをおすすめします。
釣り人の皆さんも熱中症に気を付けながら、釣りをしてくださいね。